転職
投稿日:2024/04/16
更新日:2024/06/04
介護業界転職での志望動機の書き方は?履歴書を準備するときのコツや例文を紹介
目次
介護士の転職・就職においては、必ず記入する履歴書の志望動機。初めてで「どうやって書いたらいいか分からない」「何を書くべきか悩んでしまう」という方も多いのではないでしょうか。
志望動機を書くために、ポイントを絞って自分自身の掘り起こしと企業の分析をする必要があります。
本記事では、介護業界での志望動機を聞かれる理由や様々なシーン別の例文、志望動機を書くための対処法を解説しています。
介護業界における志望動機の書き方は?ポイントを4つに絞って解説
志望動機を書こう!と思ってもなかなか思いつけないことも多いのが履歴書のこの項目です。
自分なりの言葉で熱意や志望度合いを表せる分、うまく伝わる文章を書きたいと思います。では、どのようなポイントを押さえて書くと質の高い志望動機になるのでしょうか。
志望動機をまとめるための準備として、下の4つのポイントについて解説します。
介護現場で働きたい理由とその施設に入社したい理由を書く
志望動機を書く前に、まずは自分の強みを整理しつつ、なぜ介護職を目指そうと考えたのか、改めて自問自答する時間が必要です。
具体性をもたせるために、志した理由を支えるエピソードがあればより伝わりやすくなるでしょう。
業界への志望動機の他に、応募先の介護事業所に感じた魅力も含めて整理してまとめます。
自分の強みや今までの経験と実績を踏まえ、介護職に就きたい志望動機を整理する
働きたいという熱い思いだけでも採用してもらえることはありますが、ある程度経験がある人は、培ってきたスキルがどのように役立つか、仕事に貢献できるかを具体的に述べるとより採用率があがります。
応募先でどのようなキャリアを積んでいきたいのか具体的に示せば採用側が採用するメリットをイメージしやすくなるからです。自分のスキルと業務の接点はよく考えておきましょう。
志望動機はネガティブではなくポジティブに書く
ネガティブな理由で転職を志す人も多いと思いますが、志望動機にはネガティブ要素を入れないようにしましょう。
転職理由は未来への希望を語り、退職理由はネガティブワードをポジティブワードへできる限り変換する点がポイントです。
志望動機には、今後やりたいことを中心にアピールして、ポジティブな印象をあたえましょう。
人間性や考え方をアピールする
介護業界はまず人間性ありきです。高齢者と直接接して仕事をするため、基本的な人間性が良くないとクレームを多く受けてしまいます。
生活のサポートのみならず心のケアもおこなため、思いやりやコミュニケーション能力は欠かせません。
志望動機の他に自己PR欄があれば、人間性の良さを盛り込んだエピソードを添えて提出しましょう。
履歴書・面接で志望動機を聞く目的
志望動機であなたの魅力を伝えるためには、採用側の視点を意識することも大切です。
ここでは、採用側が志望動機を通じてどのようなことを見極めようとしているのかを解説します。
働く意欲があるか確認をするため
採用側は、介護業界や自社を志望する熱意、理由を確認するために志望動機を確認します。志望動機を充実させるために、介護業界と応募先の企業に関する下調べは十分におこなっておきましょう。
企業分析をしっかりしておくだけで、希望の会社へ向けて熱意のアピールにもなります。
また、介護の仕事に対しての抵抗感も、志望動機を通じて見定められます。
介護の仕事は、移動介助など体力的な負担が多い仕事です。その他、入浴介助や排泄介助など、慣れていないと抵抗を感じる仕事も多くります。事前のミスマッチを防ぐためにも志望動機は重要視されています。
求人や自社の社風に合っているか確認するため
自社の採用条件にマッチしているか?という点も志望動機を通じてチェックされるポイントです。
仕事への向き合い方や雰囲気、利用者とのコミュニケーションの取り方など、どのような姿勢で仕事へ取り組むのか、既存の職員とうまくやっていけるか、価値観なども大切です。
採用側は、自社とのマッチング度合いを見極めてミスマッチを事前に予防し、長く働いてくれる人を採用したいと考えているため、重要な情報となります。
転職の志望動機の例文をご紹介
以下では、具体的な状況・シーン別にどのような志望動機があるか6つのパターンに分けて例文を紹介します。
採用側が知りたいと思っている点を意識しながら、具体的な理由やエピソードを交えて作成することが大切です。
是非、ご自身の就職活動に合わせて、参考に利用していただければと思います。なお、あくまでも例文のため、作成する際はご自身の状況に合わせて調整してください。
例文①介護業界へ転職する場合の志望動機
「人と関わる仕事が好きで、今まで接客の仕事に10年間携わってきました。ご高齢のお客さまが来店されたときに、自身の祖母や祖父へ思いを馳せることがあり、機会をみて介護業界へ携わってみたいと考えていました。
介護について学ぶとその難しさに驚かされるばかりです。もっと人の役に立つ仕事がしたいと思うようになり、介護職員初任者研修を受講しました。
持ち前のコミュニケーションスキルを活かして、早く利用者の方々の立場に立って関われる介護職員になりたいと考えています。」
無資格・未経験から介護業界への転職を志す場合、やる気と熱意のアピールだけでは、うまく伝わりません。
なぜ介護業界が良いと思ったのか、具体的な理由やエピソードが欲しいところです。
経験がなくても、介護の知識やサービスの種類の違いなどを理解しておくと介護職に惹かれた理由やエピソードにも説得力を持たせられるでしょう。
例文②介護福祉士の求人の場合の志望動機
「現在は通所介護事業所の介護職として勤務しています。介護業界でより存在感のある人材を目指すために、働きながら介護福祉士の資格を取得しました。
介護福祉士の資格を取得し、さまざまな業務に携わることで、介護士としてのスキルやケアの質向上の知識をより積み上げていけると考えています。
貴施設の介護理念にあるように、利用者の夢や希望をサポートできるような介護福祉士を目指しつつ、現場になくてはならない存在になれるよう尽力したいと思います。」
経験者が介護福祉士として転職する場合、なぜ転職するのか?という点がもっとも大事です。もちろん、採用側も転職の理由を知りたがっています。
企業理念への共感など、より具体的な転職理由を用意しておきましょう。
例文③キャリアアップを目的とした場合の志望動機
「前職では有料老人ホームに介護職として5年間勤務していました。
介護福祉士の資格を取得したあとは、身体介助や生活援助、レクリエーションの企画など多様な業務を経験し、高齢者介護の知見を深めてきたつもりです。
今後はユニットリーダーや介護主任といった役職において、現場の指揮役や、後輩社員の育成・指導などの役割を担っていきたいと考えております。
貴社は研修制度が充実しており、介護技術の向上やキャリアアップを思い描くのも難しくないと思い志望いたしました。
知識やスキルを身に付けて、同僚から信頼されるリーダーとなり連携を深め、専門職として利用者様そして貴施設に貢献していきたいと考えています。」
経験者がスキルアップのための転職を目指す場合、今までの仕事内容と成果、これからやりたいことや将来のキャリアのビジョンを具体的に説明しなければいけません。
今まで身につけた力をどのように活かすのか、今後への熱意や目標が伝わるように記載しましょう。
例文④デイサービス・特別養護老人ホームなどの施設形態に関わる志望動機
「訪問介護事業所でホームヘルパーとして働き始めて、現在3年目になります。ヘルパーとして、自宅で生活する利用者をそれぞれの環境でサポートすることにとてもやりがいを感じていましたが、介護の仕事に深く携わるうちに、もっと生活全般の支援をしたいと考えるようになりました。
これまで得た経験や介護スキルは施設介護でも存分に発揮できると考えています。また、在宅介護の実態を知る立場から、施設から自宅介護への支えになればとも考えています。」
介護経験がある場合は、介護スキルがどのように活かしていくか、新たな環境で何ができるのかを分かりやすく伝えることがポイントです。
応募先の介護施設の特徴や理念をよく調べたうえで、やりたいことがマッチしているのか、事前によく確認しておきましょう。
例文⑤ブランクから就職する場合の志望動機
「私は5年前まで特別養護唐人ホームで介護士として勤めていました。出産のためにやむなく介護の仕事から離れましたが、子供が幼稚園に通うようになり、子育ての負担も落ち着いて働ける時間も増えてきたことから、再度介護の仕事をしたいと思い、応募した次第です。
長い間介護の仕事に携わってきたこともあり、今後もできる範囲で続けていきたいと思っています。
これまでに培ってきた経験を活かしながら、新しいことを習得するつもりで頑張っていきたいです。」
ブランクがある場合、その間はなにをしていたのか、はっきり明示しましょう。採用側は、どんな理由でブランクが生まれているのかが知りたいポイントです。
子育て中でも職場復帰を果たしたい人は、託児所や育休の制度を整えている施設への応募を検討してみるのも選択肢の一つです。
説得力を増すためにできれば、復帰を考えるようになった理由があれば志望動機に含めましょう。
例文⑥未経験・新卒からの志望動機
「祖母が介護施設でお世話になった経緯があり、介護業界に興味をもつようになりました。
家族の私でも気が付かないような祖母の要望をうまく汲み取って対応してもらったことで安心した気持ちは、今でもよく覚えています。
介護や福祉の分野の仕事は、社会になくてはならないすばらしい仕事だと強く思うようになりました。
数ある施設の中から貴施設を希望した理由は、ホスピタリティを重視した介護を基本理念として掲げていた点にあります。
お客様に幸せで充実した日々を過ごしていただけるよう、寄り添って真心のサービスを提供できたらと考えています。」
介護業界の志望動機を書く際の注意点
以上で解説した内容として、志望動機の書き方のポイントや目的、例文を紹介してきましたが、ここでは介護業界の志望動機を書く際の注意点を紹介します。
コツを押さえて書くことで、こうしていればよかったという落とし穴を事前に避け、履歴書を作成することができます。
志望動機がはっきりせず曖昧
当然ですが、志望動機を書く際にはっきりとした自分の想いが無くあいまいな動機のままでは、書くことが難しいでしょう。
おもな目的としては、先ほど解説したとおり「働く意欲」と「条件や社風に合っているか」を確認したいと採用担当者は考えます。
そのため、実際に自分がどれくらいこの施設で働く意欲があるか、自分にとっていいなと思ったポイントを素直に列挙することから対策を始めましょう。
5個、10個と挙げていくほど、自分にとって何が重要かという軸と応募する施設の特徴との軸があわさる点が見つかり、志望動機を書くのがずいぶん楽になるでしょう。
前職のネガティブな退職理由を中心に書く
転職を決意したきっかけや理由は一人ひとり違います。
しかし多くの場合、前職に感じたネガティブがもとに転職や他の施設に行きたいと行動を起こすかと思います。
介護業界での離職原因のTOPは職場やスタッフ同士での人間関係の悪化や業務負担の大きさと言われており、やはり身体的・精神的にも大変なことは多いです。
とはいえ、それを志望動機として「前の職場の環境や福利厚生が良くなかった」といったネガティブな内容でそのまま書いてしまうと、採用担当者も良い印象を感じないと考えます。
ですので、待遇や給与に関する不満など直接的なネガティブな理由を書くのではなく、それをポジティブに言い換えることで伝わる印象が大きく変わります。
前向きな理由につながるよう表現を工夫し、良い印象を与えられる内容にしましょう。
相手に「一緒に働いてほしい」と思ってもらうために、一度、志望動機を書いた後の見直しとして注意して読み返すようにしましょう。
志望動機が思いつかないと悩んでしまう理由
「志望動機が思いつかない」と悩んでしまうこともありますが、書くのが難しいと考える方に以下のようなケースに陥っていないか振り返りのポイントを解説します。
自己分析で動機と結び付けられない
自己分析では、なぜ自分が以前の職場をやめたのか、条件や環境等さまざまな要因を明確にするために行います。
時間をとって考える必要があるため、忙しい中だとできないと考えたくなるのも承知のうえで、まずは自分の考えを整理することから始めることをお勧めします。
自己分析のテーマ例:
・最も努力したこと、成功したこと・失敗したこと、過去に活躍できたこと
・長所、短所、自分の考える介護の考え方や理念
・得意な業務、苦手な業務、キャリアプランはどうか
また、施設形態や職種、キャリアアップ等様々な志望動機の例文を紹介しましたが、自分が何を考えどのように成長していきたいのか、また自分がどのような仕事に携わり、どのように施設に貢献していきたいのかが主に書かれているのがポイントになっています。
志望動機は、自己分析を行うことでわかる自分の想いや考えと密接にかかわっています。
大変かと思いますが、事前にしておくと自分の満足のいく職場で働いたり、妥協しない働き方ができたりするようになるでしょう。
企業分析ができていない
自己分析と関連して企業分析も同じくらい重要です。
採用担当者にとって、自分の社風や職場環境と合うかどうかは必ず見るポイントです。
もし自分が採用担当者になったとしても、施設形態や勤務形態、働き方や理念を全く知らずに面接に来たら、「あれ?この方はあまり自分の施設に興味がないのかな」と思うはずです。
すみずみまで調べるというより、以下のポイントを中心に事前の下調べをして理解を深めておくことで面接対策にもなりますので行っていきましょう。
・会社の設立年数、施設形態、施設の従業員数
・企業方針、介護の理念、取り組み
・求人の仕事内容、業務時間などの条件
求人情報のほか、事業所のホームページなどをチェックすることで、応募先ならではの特徴を知ることができます。
そして、それらの情報と自分の経験やスキルと絡めることで、より説得力のある志望動機にできるでしょう。
志望動機をスラスラ書くためにしておくべき2つのこと
上記の2つのお悩みポイントを乗り越えれば、志望動機もスラスラかけるようになるのもあと一歩です。さらに、下記の2つの方法をすることで志望動機を完成させましょう。
① 自身の持つスキルや経験を書き出す
自己分析の中でも特に「自分の持っているスキルは何か」「それを身に着けるために自分がした努力は何か(勉強や研修など)」「長所や短所、仕事で活かせる得意なスキル」など、できるだけ客観的に深く分析することが大切です。
どうしても客観的に見つめ直すのが難しい、という場合は家族や職場の人、友人に聞ける範囲で聞いておくこともおすすめです。
また、経験の面においては介護未経験の場合でも、前職で何をしていたのか、特にコミュニケーションや問題解決能力、具体的な資格やエピソードを一通り思い出すことから始めましょう。
② 企業の求める人物像と合致する部分を見つける
ここで先ほどの企業分析と絡めて考えていきましょう。
例えば、自分の経験などで分かった長所・スキルが具体的に「何事も丁寧に取り組むことができる」というものだったとしましょう。
施設の理念が「ホスピタリティを重視した介護」や、「利用者の笑顔を追究する」といった基本理念として掲げていたとすれば自分とマッチしているという点をうまくアピールができ、採用側からも活躍が期待できると思ってもらえる可能性があります。
ここで、合致する部分が全く出てこないという場合はそもそも施設への入職が合っているのかもう一度再考することもできます。
企業が求めている人物像と合う部分がないままでは、採用担当者にも「すぐに辞めてしまうのではないか?」と思われてしまいます。
条件や給料・給与がいいだけで選ぶ、自分の経験を踏まえずにとにかく違うところに行きたい、といった思いは採用担当者にも分かりますし、将来性を踏まえると良い選択とは言えません。
自分の満足いく結果に着地するためにも、この2点はぜひ行うようにしましょう。
まとめ
今回は介護業界における志望動機の書き方や例文を紹介しました。
介護業界への転職は、自分の強い熱意を具体的に伝える方法が非常に大切です。いくら熱意があっても採用側へ伝わらなければ評価は低く、採用にはいたりません。
上手に熱意や経験を伝えるためには、根拠となる具体性が必要です。どのようなきっかけから介護業界を目指そうと思ったのか、エピソードを添えるようにしましょう。
応募先の企業が求める人物像と合致する部分が多ければ多いほど自信をもって志望動機を書けます。
介護業界内での転職では、転職先で役立つスキルを全面に押し出してアピールします。採用するメリットをイメージしてもらえなければ採用は難しいでしょう。
もし、介護の転職においてこんな感じの志望動機でいいのかなとご不安の方、相談・質問したり客観的な意見を聞いたり参考にしたいという時は、弊社の介護現場の人材派遣に特化した相談員が無料で伺いますので、お気軽にお問い合わせください。
皆さまにとって少しでもお役立ちできた内容になっておりましたら幸いです。
この記事の著者
おすすめ記事
関連記事
介護派遣のお仕事に関する
お問い合わせ・ご相談もお気軽に
静岡・関東を中心に介護派遣を専門に行うLASHIC-careerのコーディネーターが丁寧にご相談にのります。介護派遣に関すること、介護の転職に関することなどなんでもお問い合わせください!
お問い合わせフォーム